top of page
- ランガージュ1・2・3合評会5月18日(日)オンライン(google meet, YouTubeLive)
- あまんきみこ研究会×コモンズ・ランガージュ シンポジウム「『白いぼうし』を読む―作品・教材・授業―」2月22日(土)愛知県産業労働センター(ウインクあいち)1003
- Langage忘年会12月26日(木)大衆酒場 乾杯屋 名駅東口店
- 定期テストだけじゃない!国語の「評価」をめぐる実践と研究の対話11月17日(日)刈谷市
- 言語感覚を養う授業実践の検討ー歌会を通してー2月18日(日)YouTube Live
- 今年もやります!年末恒例企画 2023年の国語教育を振り返る!12月26日(火)フォーシーズン名駅店
- 物語教材の分析と授業11月18日(土)愛知教育大学第二共通棟431
- 夏合宿2023 (配信参加用)8月19日(土)新城市
- 夏合宿2023(対面参加用)8月19日(土)新城市
- 文学国語・論理国語の教科書教材を読む5月21日(日)愛知教育大学(第二共通棟422)
- 年末特別企画!2022年の国語教育を振り返る!12月26日(月)リリーバンケット 栄伏見店 4F
- 古典教育の理論と方法を考える(対面参加チケット)11月20日(日)愛知教育大学第二共通棟411
- 古典教育の理論と方法を考える11月20日(日)愛知教育大学第二共通棟411+ライブ配信
- 教職大学院の学生さんはどういう研究をしているの?知られざる教職大学院生の日常3月19日(土)対面(愛知教育大学教育人文棟202)+ライブ配信
- 文学教育とは何か―国語教育の過去と未来(丹藤先生博士号取得記念)2月22日(火)ウインクあいち1110会議室(+ライブ配信)
bottom of page